PROFILE
黒木 瑞季
8月15日生まれ
宮崎市在住。性同一性障害(MtF)当事者
2004年より講演活動を始める。
これまでの聴講者は、延べ2万人以上。小学校・中学校・高校・大学での学生への講演や、小学校から大学までの教職員への講演。また、行政機関や教育委員会、学校の家庭教育学級や、一般向けの講演まで講演活動の場は多岐に渡る。
2015年、日本で2例目の性同一性障害専門外来のある、岡山大学病院にて性別適合手術を受け、戸籍も女性となった。
※ホームページ作成中の為、随時追記して参ります。
詳しくお知りになりたい方は【ホーム】に戻っていただき、Instagramをご参照ください。
104. 2021年11月23日(火) 延岡市駅前複合施設「エンクロス」にて、一般向けに講演
103. 2021年11月16日(火) 日向市男女共同参画社会づくり推進ルーム「さんぴあ」にて、一般向けに講演
102. 2021年11月16日(火) 「西都市・西米良村保健主事・養護教諭合同研修会」にて保健主事・養護教諭向けに講演
101. 2021年11月11日(木) 宮崎県立宮崎北高等学校の1・2年生に講演
●2021年10月26日(火) 都城市立山之口中学校の3年生に「ジェンダー」に関するディスカッション授業実施
100. 2021年10月24日(日) 宮崎県立東高等学校 通信制課程の全生徒に講演
99. 2021年10月23日(土) 「ストアカ」にて一般向けにオンライン講演
98. 2021年10月21日(木) 「日南市小・中学校養護教諭研究会」にて養護教諭向けに講演
97. 2021年8月27日(金) 「令和3年度 県民人権講座」にて一般向けに講演
96. 2021年8月2日(月) 宮崎県立宮崎東高等学校 昼間部・夜間部・通信制の教職員に講演
95. 2021年7月26日(月) 宮崎県立妻高等学校の教職員に講演
●2021年7月8日(木) 都城市立山之口中学校の2年生に「ジェンダー」に関するディスカッション授業実施
94. 2021年7月5日(月) 門川町立門川中学校の2年生に講演
93. 2020年12月22日(火) 学校法人旭進学園 宮崎第一中学校の全校生徒に講演
92. 2020年12月15日(火) 日向市立大王谷学園 中等部の全校生徒に講演
91. 2020年11月26日(木) 宮崎県立延岡工業高等学校の3年生に講演
90. 2020年7月8日(水) 小林市立細野中学校の3年生に講演
89. 2020年6月17日(水) 都城市立山之口中学校の全校生徒に講演
88. 2020年5月19日(火) 延岡市立旭中学校の教職員に講演
●新型コロナウイルス感染拡大に伴い活動自粛
87. 2020年2月27日(木) 宮崎県立産業技術専門校の全訓練生に講演
86. 2020年2月20日(木) 日向市立東郷学園のPTA向けに講演
85. 2020年2月14日(金) 日南市立飫肥中学校の全校生徒に講演
84. 2020年1月16日(木) 宮崎県立門川高等学校の全校生徒に講演
83. 2019年12月20日(金) 川南町立唐瀬原中学校の全校生徒に講演
82. 2019年12月11日(水) 美郷町立美郷南学園の全中学生に講演
81. 2019年12月10日(火) 宮崎県立宮崎東高等学校 昼間部の3年生に講演
80. 2019年12月9日(月) 延岡市立延岡中学校の全校生徒に講演
79. 2019年12月3日(火) 国富町立八代中学校の全校生徒に講演
78. 2019年12月2日(月) 宮崎市立住吉中学校の全校生徒に講演
77. 2019年11月28日(木) 宮崎県立本庄高等学校の全校生徒に講演
76. 2019年11月26日(火) 都城市立小松原中学校の全校生徒と都城市立大王小学校の5・6年生に合同で講演
75. 2019年11月21日(木) 学びの丘 上新田学園のPTA向けに講演
74. 2019年11月15日(金) 「えびの市社会福祉協議会講演会」にて一般向けに講演
73. 2019年11月8日(金) 日向市立塩見小学校の5・6年生に講演
72. 2019年11月2日(土) 「全国養護教諭連絡協議会 宮崎県研修会」にて養護教諭向けに講演
71. 2019年10月24日(木) 宮崎県教育委員会主催「令和元年度 選択研修(ミドルステージ)」にて教職員に講演
70. 2019年10月23日(水) 宮崎県立延岡工業高等学校の教職員に講演
69. 2019年10月17日(木) 「えびの市人権セミナー」にてえびの市役所職員・一般向けに講演
68. 2019年10月15日(火) 医療法人隆誠会PLC主催の講演会にて医療関係者・一般向けに講演
67. 2019年10月8日(火) 宮崎県立宮崎農業高等学校の全校生徒に講演
66. 2019年9月18日(水) 宮崎県立宮崎工業高等学校の全校生徒に講演
65. 2019年7月24日(水) 「延岡地区人権・同和教育研究大会」の分科会にて教職員向けに講演
64. 2019年7月23日(火) 「令和元年度 人権同和問題幹部職員等研修・公社等幹部職員研修」にて宮崎県庁幹部職員に講演
63. 2019年6月19日(水) 宮崎県立都城工業高等学校の全校生徒に講演
62. 2019年5月18日(土) 「みやざき養護教諭29研究会講演会」にて養護教諭向けに講演
61. 2019年5月11日(土) 「のべおか男女共同参画会議21講演会」にて会員・一般向けに講演
60. 2019年3月22日(金) 都城市立五十市中学校の1・2年生に講演
59. 2019年3月18日(月) 宮崎県立産業技術専門校の職員に講演
58. 2019年3月14日(木) 特定非営利活動法人「ドロップインセンター」の職員研修で講演
57. 2019年3月12日(火) 日南市立細田中学校の全校生徒に講演
56. 2019年3月12日(火) 日南市立東郷中学校の全校生徒に講演
55. 2019年2月23日(土) 「日向ひまわりライオンズクラブ 結成35周年記念式典」にてライオンズクラブの方々に講演
54. 2019年2月19日(火) 宮崎県立小林高等学校の教職員に講演
53. 2019年1月21日(月) 「宮崎県男女共同参画地域推進員養成講座」にて宮崎県男女共同参画地域推進員の方向けに講演
52. 2019年1月19日(土) 「宮崎県男女共同参画地域推進員養成講座」にて宮崎県男女共同参画地域推進員の方向けに講演
51. 2019年1月8日(火) 宮崎市立加納小学校の教職員に講演
50. 2018年12月20日(木) 西都市立都於郡中学校の3年生に講演
49. 2018年12月7日(金) 高鍋町立高鍋東中学校の全校生徒に講演
48. 2018 年11月22日(木) 日向市立日知屋東小学校のPTA向けに講演
●2018年11月21日(木) 日向市立塩見小学校の6年生に「多様な性」の授業実施
47. 2018年11月19日(月) 宮崎県立飯野高等学校の全校生徒に講演
46. 2018年11月16日(金) 「国富町男女共同参画講演会」にて一般の方向けに講演
●2018年11月9日(金) 日向市立塩見小学校にて、5・6年生の「多様な性」の授業に参加
45. 2018年11月8日(木) 「日向市人権・同和問題研修会」にて日向市役所全職員に講演
44. 2018年10月23日(火) 高原町役場の全職員に講演
43. 2018年9月25日(火) 宮崎県立小林秀峰高等学校の全校生徒に講演
42. 2018年9月14日(金) 「~映画と講演の夕べ~」にて一般の方向けに講演
41. 2018年9月11日(火) 宮崎県立福島高等学校の全校生徒に講演
40. 2018年8月24日(火) 日向市立富島中学校の教職員に講演
39. 2018年8月22日(水) 「第2回 大塚中学校区小中一貫教育 三校合同全体会議」にて大塚中学校・大塚小学校・江南小学校の教職員に講演
38. 2018年8月21日(火) 「高原町PTA連絡協議会・家庭教育学級合同講演会」にて一般の方向けに講演
37. 2018年8月17日(金) 「第30回 都北地区人権・同和教育研究大会」の分科会にて教職員向けに講演
36. 2018年8月9日(木) 「第29回 西都・児湯地区人権・同和研究大会」にて教職員向けに講演
35. 2018年8月7日(火) 「平成30年度 人権同和問題幹部職員等研修」にて宮崎県庁幹部職員向けに講演
34. 2018年8月1日(水) 日南市教育委員会主催「日南市教育講演会」にて教職員向けに講演
33. 2018年7月31日(火) 宮崎市立大久保小学校の教職員に講演
32. 2018年7月31日(火) 宮崎県立赤江まつばら支援学校の教職員に講演
31. 2018年7月28日(土) 「第54回 西臼杵郡学校保健研究大会」にて教職員に講演
30. 2018年7月25日(水) 美郷町立美郷南学園の教職員に講演
29. 2018年7月24日(火) 都城きりしま支援学校 小林校の教職員に講演
28. 2018年7月13日(金) 「西都市人権推進協議会」にて人権推進協議会の方々に講演
27. 2018年7月12日(木) 「平成30年度 日南市自治会連合会総会・研修大会」にて自治会の方々に講演
26. 2018年7月3日(火) 宮崎県立西都商業高等学校の2年生に講演
25. 2018年6月26日(火) JA助けあい組織「まごころ」部会総会にて部会員の方々に講演
24. 2018年6月22日(金) 宮崎県立日南振徳高等学校の全校生徒に講演
23. 2018年5月16日(水) 都城人権擁護委員協議会「委員研修」にて都城人権擁護委員の方々に講演
22. 2018年2月14日(水) 「人権・男女共同参画・吾田地区まちづくり」にて吾田地区の方々に講演
21. 2018年1月23日(火) 宮崎県立宮崎東高等学校昼間部の1・2年生に講演
20. 2017年12月25日(月) 西都市立妻南小学校の教職員に講演
19. 2017年11月22日(水) 宮崎市立大久保小学校の教職員に講演
18. 2017年11月28日(火) 宮崎県立宮崎工業高等学校の教職員に講演
17. 2017年9月7日(木) 宮崎県立都城商業高等学校の教職員に講演
16. 2017年7月28日(金) 「第1回 県特別支援学校教育研究会 保健主事・養護教諭部会」にて教職員向けに講演
15. 2017年7月6日(木) 「宮崎市人権啓発推進協議会研修会」にて宮崎市役所職員・市人権啓発推進協議会会員向けに講演
14. 2017年6月30日(金) 2017年度「西諸地区人権・同和教育研究協議会研修会」にて教職員向けに講演
13. 2017年2月14日(火) 宮崎県立西都商業高等学校の1年生に講演
12. 2016年12月7日(水) 「平成28年度 三松小中学校合同研修会」にて三松小学校・三松中学校の教職員に講演
11. 2016年11月4日(金) 「延岡人権擁護委員協議会委員研修会」にて人権擁護委員向けに講演
10. 2016年9月14日(水) 「平成28年度 第2回 宮崎市役所新規採用職員研修」にて宮崎市役所新人職員に講演
9. 2016年8月17日(水) 「宮崎大学教員免許状更新講習」にて教員向けに講演
8. 2016年8月2日(火) 「日向市人権・同和教育研究大会」分科会にて教職員向けに講演
7. 2016年5月31日(火) 「日向市人権・同和問題啓発推進協議会」研修講演会にて会員の方向けに講演
6. 2015年12月12日(土) 「にじっちゃ!宮大☆★☆」にて講演活動再開
●活動中止
5. 2007年1月26日(金) 宮崎県立宮崎東高等学校定時制の全校生徒に講演
4. 2005年11月30日(水) 宮崎県立富島高等学校の1年生に講演
3. 2005年11月9日(水) 第3回 「日向市教育研究会養護教諭部会」にて養護教諭向けに講演
2.2005年8月2日(火) 第23回 『日向市「同和」教育研究大会』第4分科会にて教職員向けに講演
1. 2004年12月5日(日) 第40回「宮崎県母と女性教職員の会」の分科会にて、性同一性障害当事者として初めて講演を行う
●2004年11月6日(土) 宮崎県精神保健福センター主催「第2回 セルフヘルプセミナー」の分科会にて、非営利団体「SIESTA」代表の元野広慈代表と、共同発表を行う。
●2004年10月23日(土) 前回と引き続き、講師に上川あやさんと、TBS系「3年B組金八先生」第6シリーズにて、俳優・上戸彩さんが演じた性同一性障害を抱える「直(なお)」のモデルとなった、作家で性同一性障害当事者の、虎井まさ衛さんを講師と招いた講演会を実施。実行委員代表として、公の場で初めてカミングアウトして挨拶を行う。
●2004年9月17日(金) 「人の数だけ性・生がある実行委員」の代表を務める。「平成16年度 日向ひまわりフォーラム実行委員会」に参加。
●2004年1月16日(金) 多様な「性」を考える市民講演会「自分らしい性を生きる~性同一性障害の体験を中心に~」講師:上川あや氏(東京都世田谷区議) 性同一性障害当事者で世田谷区議の上川あやさんを講師に招いた講演会で、初めて運営委員会スタッフとして活動を始める。